Name | Scientific name | Comment | Price (税込) |
---|---|---|---|
![]() ミツユビハコガメCB |
Terrapen carolina triunguis | 国内CB 血統や個体差によってアメリカハコガメの中でも相当なバリエーションがあるミツユビ。最も入手し易いながら、最も奥が深いと言っても過言ではないでしょう。 模様の傾向はまだ不明な現段階から地色の濃淡や柄の素も個体により様々で、どのような方向に育っていくか楽しみ! 幼体。複数在庫有り。性別不明 画像 画像 |
\25000 |
![]() ミツユビハコガメCB |
Terrapen carolina triunguis | 国内CB 血統や個体差によってアメリカハコガメの中でも相当なバリエーションがあるミツユビ。最も入手し易いながら、最も奥が深いと言っても過言ではないでしょう。 模様の傾向はまだ不明な現段階から地色の濃淡や柄の素も個体により様々で、どのような方向に育っていくか楽しみ! 幼体。性別不明 頭部 背甲 腹甲 |
\32000 |
![]() ガルフコーストハコガメCB |
Terrapen carolina major | 国内CB アメハコの中でも地味シブといわれるガルフですが、実はイエロータイプがいたり成熟すると真っ黒になったり、逆に頭部が白抜けしたりとなかなかにカラフル。 ヤマガメっぽいと言われるガルフだけあって、ベビーのうちから違いますね。ミツユビより少し厳つい感じで、目つきも鋭い感じ。可愛さならミツユビ、格好良さを求めるならガルフをお勧めです。 幼体。性別不明 頭部 背甲 腹甲 |
\30000 |
Name | Scientific name | Comment | Price (税込) |
---|---|---|---|
ヒガシヘルマンリクガメCB (マケドニア産) |
Testudo hermanni boettgeri | EUCB 今や名実共に、リクガメの定番中の定番人気種です。チチュウカイリクガメ属の中でも本種は丈夫さや色彩の綺麗さ、最終的な大きさなどからしても特にお勧めです。日本の気候に最も適したリクガメといえるでしょう。成体では多くの地域で野外飼育出来ます。 黄色みが強いとされるマケドニア産の個体群。 可愛い盛りのSサイズ。 性別は未確定 画像 画像 |
Soldout |
アラブギリシャリクガメCB | Testudo graeca terrestris | イタリアCB 現在では最も流通量の多いリクガメとも言える、中東産ギリシャリクガメの亜種。シリア産やレバノン産で輸入される無印ギリシャリクガメは、大抵本亜種です。但し流通の殆どが(幼体含め)野生個体で、完全な飼育下繁殖個体となると滅多に見られません。野生個体は輸入状態によってちょっと気難しい面がありますが、繁殖個体はやはり丈夫で飼育しやすさにおいて勝ります。 色彩に個体差が激しい亜種ですが、これは昔ながらの「テレストリスギリシャ」っぽく、斑紋が多く出てきそうな個体です。 幼体。性別はまだ不明 頭部 背甲 腹甲 |
\33000 |