Name | Scientific name | Comment | Price (税込) |
---|---|---|---|
![]() ブラーミニメクラヘビ (USA産) |
Indotyphlops braminus | 世界中に分布していますが、気付かれることが少ないという意味で珍(笑)。今回のは、珍しいアメリカ合衆国産です。 どう見てもミミズか線虫ですが立派なヘビの仲間です。本種はヘビでは唯一とされる単為生殖種で、メス(しかいません)一匹だけで殖えていってしまうというなかなか凄い特徴を持ちます。変わりモノ好きにはうってつけですね。 餌は他のメクラヘビ類と同じく、自然下ではシロアリやアリの卵。飼育下ではコオロギの卵などを与えます。 1匹のみ 画像 画像 |
\5800 |
![]() ブラーミニメクラヘビ (エジプト産) |
Indotyphlops braminus | 世界中に分布していますが、気付かれることが少ないという意味で珍(笑)。今回のは、時折まとまって輸入されるエジプト産です。 どう見てもミミズか線虫ですが立派なヘビの仲間です。本種はヘビでは唯一とされる単為生殖種で、メス(しかいません)一匹だけで殖えていってしまうというなかなか凄い特徴を持ちます。変わりモノ好きにはうってつけですね。 餌は他のメクラヘビ類と同じく、自然下ではシロアリやアリの卵。飼育下ではコオロギの卵などを与えます。 複数在庫有り 画像 画像 |
\5800 |
サンビームヘビ | Xenopeltis unicolor | 油膜のような(笑)ギラギラ感が独特の美しさ。ややメカニカル感もあるものの、よく見れば可愛らしい顔つきが人気です。 珍蛇と言うにはかなり順応性が高く、落着いてしまえば見た目に反してわりと飼いやすいのもポイントです。 インドネシア産個体群。 Mサイズ 画像 画像 |
売約済 |
サンビームヘビ (T+アルビノ) |
Xenopeltis unicolor | 超絶激レア! 薄いミルクティーのような背部と真っ白な腹部・頭部、目はブドウ目のT+アルビノ。過去T-アルビノ(所謂無印のアルビノ)は流通したことがありますが、T+は初では? サンビーム特有の輝かしい鱗は一層目立ちます。 ![]() 画像 画像 画像 |
\480000 |
Name | Scientific name | Comment | Price (税込) |
---|---|---|---|
ジムグリパイソン (カメルーン産/レッド) |
Calabaria reinhardtii | カメルーン産のカラバリアは黒みが強い地色に濃厚で鮮やかな赤い模様が特徴的で、トーゴやガーナなどアフリカギニア湾岸諸国の個体群とはだいぶ異なります。虹彩の赤みも目立ち妖しげな雰囲気。 わりと湿度が高めの環境を好み、比較的活動的であるなど行動もノーマルと結構違います。 その中でも、赤ドットが多く色味も濃いセレクト個体達! オス。 ![]() 画像 画像 |
\68000 |