Name | Scientific name | Comment | Price (税込) |
---|---|---|---|
ウルワシアデガエル | Mantella pulchra | マダガスカル版ヤドクガエルのような、マンテラことアデガエルの一種。 脇の下と股の付け根に鮮やかな黄緑色が入り、背にはうっすらゴールドが乗ります。臑の下に1カ所だけ朱色があるのがワンポイント。 複数在庫有り 画像 画像 |
\8000 3匹以上 \7500 /匹 |
Name | Scientific name | Comment | Price (税込) |
---|
Name | Scientific name | Comment | Price (税込) |
---|---|---|---|
![]() コータオヌメアシナシイモリ S (タイ産) |
Ichthyophis kohtaoensis | 最も有名な東南アジアのアシナシイモリ。暗い紫褐色から暗灰色で、サイドに黄色いストライプがパキッと走る印象的な配色です。 似た色合いのアシナシイモリは東南アジアから中国南部にかけて複数いますが、アフリカや南米などアシナシイモリ類が豊富な他地域ではこのカラーリングは殆どいないのが不思議。 今回のは珍しいスモールサイズ。本種の幼生は水棲で外鰓があるのですが、それがなくなり上陸して地中生活に移ったくらいです。 複数在庫有り 画像 |
\22000 |
![]() コロンビアミズアシナシイモリ |
Typhlonectes natans | 昨年久々に少数流通しましたが、今年も来てくれました! 20年ほど前は熱帯魚店でも見られる両生類として、マイナーながら定番中の定番だったラバーイールも、最近では滅多に見ることができなくなりました。 一種得体の知れなさが魅力の水棲無足類です。通称名ラバーイールの通り、ゴムで出来たウナギみたいです。 近似種のヒラオミズアシナシに比べ尾ヒレが低く、体型もよりストンとした円筒形です。 複数在庫有り 画像 画像 |
オス \29800 メス \33000 |